2009年11月10日
おとこの叫びの大叫び Vor.1
先日、大分県豊後高田市でよっちょくれ祭りが開催されました。
盛大に開催されました。今年で4回目の開催ですが催し物も多彩にありましたが
残念なことですが、インフルエンダの関係で子供の催し物がなかったのがひとつ・・・・
それと、バナナの叩き売り・・・
余興でしているのに、みんな買うだけの気持ちで高い値段で買ってしまう
1Kg位のバナナが、400円・・・・400円になったら買ってしまう・・・
なぜなんだ・・・100円までじっと我慢して・・・売り手を困らせる。。。
そこまでしないと余興にも何にもならない・・・
金持ちが多いのかな・・・・ もうちょっとしっかりしろよ・・・
それと、出展店の出し物が高い・・
コーヒーが130円 ラムネが100円 完全に商売だ・・・
打ち上げ費用は十分出ているよな・・・
でも、関心なのは婦人会のがんばり・・・・ 良心的だ
出展先のみんな・・・来年はちょっと考えてよな~
豊後高田市のみんな・・・来年のバナナの叩き売りはがんばって安く買おうね
みんな、来年はぜひ『真玉のよっちょくれ祭り』に来て~・・・・・
夏は真玉海岸の夕日が最高・・・季節はずれで申し訳ない・・ごめん
冬の真玉海岸も又。ツーだと思うよ・・・ 彼女に 彼氏 一度天気のいい日に
夕方海岸からみる夕日は、ロマンチックな気分に浸らせてくれるよ
是非 是非追いでください・・・

盛大に開催されました。今年で4回目の開催ですが催し物も多彩にありましたが
残念なことですが、インフルエンダの関係で子供の催し物がなかったのがひとつ・・・・
それと、バナナの叩き売り・・・
余興でしているのに、みんな買うだけの気持ちで高い値段で買ってしまう
1Kg位のバナナが、400円・・・・400円になったら買ってしまう・・・
なぜなんだ・・・100円までじっと我慢して・・・売り手を困らせる。。。
そこまでしないと余興にも何にもならない・・・
金持ちが多いのかな・・・・ もうちょっとしっかりしろよ・・・

それと、出展店の出し物が高い・・

コーヒーが130円 ラムネが100円 完全に商売だ・・・
打ち上げ費用は十分出ているよな・・・
でも、関心なのは婦人会のがんばり・・・・ 良心的だ
出展先のみんな・・・来年はちょっと考えてよな~
豊後高田市のみんな・・・来年のバナナの叩き売りはがんばって安く買おうね

みんな、来年はぜひ『真玉のよっちょくれ祭り』に来て~・・・・・
夏は真玉海岸の夕日が最高・・・季節はずれで申し訳ない・・ごめん
冬の真玉海岸も又。ツーだと思うよ・・・ 彼女に 彼氏 一度天気のいい日に
夕方海岸からみる夕日は、ロマンチックな気分に浸らせてくれるよ

是非 是非追いでください・・・


Posted by おとこの叫び at
10:42
│Comments(1)
2009年11月06日
2009年11月04日
感動ある伝統美術品を知った一日 最高の日
今日の日本シリーズ巨人が負けたけどおとこの叫び的には予定通り
負け惜しみかな
でも、終盤しか(7回)見ていなかったから負けたけど今日は仕方ない
明日の東京ドーム最終戦に、ゴンザレスで勝ちだな。
日本ハムのファンごめん
巨人が勝つことで少しは景気も良くなるし・・・・
今日、あるところで平安時代からの長い伝統ある、あるものに遭遇致しました
『つまみ絵』ってみんな知っていますか。
シルク(絹)の薄い生地で立体感あふれた平安町の絵巻物語は見応えがあります。
人の顔の表情 手足の躍動感あふれる筋肉の表し方
すべてが素晴らしい作品です。
また、別に花簪(はなかんざし)もあります。
この、花簪もシルクを張り合わせた作品です。
今度写真を載せます。今回はデジカメを会社においてきましたので
日本では、10名ほどしか作者はいないとのこと
こんな技術を次の世代に残していきたいし、又この『つまみ絵』を広めていきたいものです
とにかく、大作品150cm×100cm程度で、80万円 製作日数 5~6カ月程度掛る作品です
次回写真を掲示致します。楽しみにしておいて下さい
今日は素晴らしい伝統美術品初めてみることができました。
感動を覚えたおとこの叫び
負け惜しみかな

でも、終盤しか(7回)見ていなかったから負けたけど今日は仕方ない
明日の東京ドーム最終戦に、ゴンザレスで勝ちだな。
日本ハムのファンごめん

巨人が勝つことで少しは景気も良くなるし・・・・
今日、あるところで平安時代からの長い伝統ある、あるものに遭遇致しました
『つまみ絵』ってみんな知っていますか。
シルク(絹)の薄い生地で立体感あふれた平安町の絵巻物語は見応えがあります。
人の顔の表情 手足の躍動感あふれる筋肉の表し方
すべてが素晴らしい作品です。
また、別に花簪(はなかんざし)もあります。
この、花簪もシルクを張り合わせた作品です。
今度写真を載せます。今回はデジカメを会社においてきましたので
日本では、10名ほどしか作者はいないとのこと
こんな技術を次の世代に残していきたいし、又この『つまみ絵』を広めていきたいものです
とにかく、大作品150cm×100cm程度で、80万円 製作日数 5~6カ月程度掛る作品です
次回写真を掲示致します。楽しみにしておいて下さい
今日は素晴らしい伝統美術品初めてみることができました。
感動を覚えたおとこの叫び
Posted by おとこの叫び at
23:26
│Comments(0)
2009年11月02日
昨日の日本シリーズ
昨日の、日本シリーズはダルビッシュはすごかった
日本ハムを勢いづけたのは、ダルビッシュの投球 それと打者の中心稲葉のホームランだな
巨人ファンとしては
泣き泣き!!!
でも、札幌ドームで1勝1敗 まあまあ・・・・ですな
明日からは、東京ドーム3連戦 巨人としては2勝1敗で行きたいね
東京ドームで大手をかけて・・札幌ドームで1勝1敗の巨人の7年振りの優勝と行きたものです。
やりすぎかな
日本ハムファンの皆さんごめん・・
叱られちゃう・・・
日本シリーズは、ここら辺で・・・今日は寒い
風が強い・・風速20mのところがあったてラジオで言っていました
今夜は、九州でも山沿いでは雪にだ;って・・・
日田 湯布院の平地でも雪が?????
みんな、新型インフルエンダがまた猛威を振るっています
帰ったら、手洗い うがいは忘れないように

風邪引かないように ・・おとこの叫びの忠告より

日本ハムを勢いづけたのは、ダルビッシュの投球 それと打者の中心稲葉のホームランだな

巨人ファンとしては

でも、札幌ドームで1勝1敗 まあまあ・・・・ですな
明日からは、東京ドーム3連戦 巨人としては2勝1敗で行きたいね

東京ドームで大手をかけて・・札幌ドームで1勝1敗の巨人の7年振りの優勝と行きたものです。
やりすぎかな

日本ハムファンの皆さんごめん・・

叱られちゃう・・・
日本シリーズは、ここら辺で・・・今日は寒い

風が強い・・風速20mのところがあったてラジオで言っていました
今夜は、九州でも山沿いでは雪にだ;って・・・
日田 湯布院の平地でも雪が?????
みんな、新型インフルエンダがまた猛威を振るっています
帰ったら、手洗い うがいは忘れないように


風邪引かないように ・・おとこの叫びの忠告より
Posted by おとこの叫び at
17:02
│Comments(2)